ベイシアアプリ

ベイシアアプリでポイ活しながらお得にお買い物

ベイシアアプリとは

年会費・入会費無料で、その日からベイシア各店で使えます。

買い物の会計時に、ベイシアアプリを起動させて、会員証バーコードをスキャンします。通常レジやセルフレジのどちらでも使用できます。

お店で使える、おトクなベイシア公式アプリ

ベイシアアプリ
ベイシアアプリ
開発元:Beisia
無料
posted withアプリーチ

ベイシアポイントが貯まる・使える

ベイシアでの会計200円(税抜)につきベイシアポイントを1ポイント獲得できます。貯めたベイシアポイントはベイシア各店で1ポイントから使えます。1ポイントは1円相当で使用することができます。

お買い上げによる獲得ポイントは会計終了時に即時獲得できます。その日の内から、次の会計時に1ポイント1円として使用することができます。

貯めたポイントは、アプリ会員証画面で最新のポイントが確認できます。購入したレシートにも記載されています。

アプリ画面左上のサイドメニューのポイント履歴から、直近2ヶ月のポイント増減履歴を確認することができます。

獲得したポイントの有効期限は、翌々年の2月末までとなっています。アプリ会員証画面で、保有しているベイシアポイントの内、直近の2月末に失効するポイント数が表示されます。

ボーナスポイントでさらに貯まる

ボーナスポイント対象商品のお買い物でさらにベイシアポイントが貯まります。

店舗によって異なりますが、衣食住の商品取り扱いがあるベイシアでは、各カテゴリーでボーナスポイント対象商品があり、週次や月次でそれぞれ切り替わります。ボーナスポイント対象商品は店舗によって異なる為、購入時に確認が必要です。

対象商品は売場の売価POPに表示されており、食品入口付近では当月のボーナスポイント商品の一覧が掲示されています。

実質値引きと同じで、食料品は10ポイント単位のボーナスポイントがあり、生活雑貨品や日用品、特に医薬品関連は100ポイントを超える単位で獲得できます。

ボーナスポイントは1個購入につき獲得でき、複数個購入でボーナスポイントは個数分を獲得できます。他の商品と比較して購入を検討してお得になります。

マイ店舗登録でクーポンがもらえる

マイ店舗で使えるプレゼントクーポンや値引クーポンなど配信されます。

<クーポン例>

全店規模や店舗限定、週末限定、医薬品・サプリメント限定など、様々なパターンがあります。主に水曜に更新されるチラシに掲載されることが多いですが、それ以外にもアプリ内のメッセージでお知らせが届きます。

医薬品・サプリメント限定のクーポンは、ドラッグレジ限定の表記がありますが、それ以外は通常レジ・セルフレジのどちらでも使用が可能です。

1回の会計が一定金額以上の条件があることが多いです。購入商品を全てスキャンして会計金額が決まった時点で、アプリからクーポンを表示させて従業員に読み取ってもらいます。

読み取りが完了して閉じると、クーポンが消滅しますので、会計時に表示して読み取ってもらう必要があります。誤って会計前にクーポンを表示させてしまうと、使用できなくなってしまうので要注意です。

商品プレゼントクーポンも表示方法は同様です。主にサービスカウンターでの受け渡しになりますが、クーポンに記載された場所へ行き、従業員にクーポンを見せると、商品プレゼントをもらうことができます。
先着数が決まっている為、早めに利用することをおススメします。

ポイント○倍でさらに貯まる

マイ店舗登録や期間限定でポイント○倍キャンペーンで、ベイシアポイントがさらに貯まりやすくなります。

ポイント○倍キャンペーンは不定期です。水曜折込のチラシに表示されることもあれば、週末にアプリのメッセージでお知らせが届くこともあります。店舗に買い物に行って、媒体などで気が付くこともあります。

ポイント○倍になるのは、税抜200円ごとに1ポイントの、お買い上げによる獲得ポイントが対象となります。1倍分は即日獲得している為、例えば5倍キャンペーンの場合、5-1の4倍分は、キャンペーン期間終了から一ヶ月以内に獲得できます。

レシートに表示される獲得ポイントからの計算と一致しないことがあります。ボーナスポイントなどは○倍の対象とならない為です。

お得情報を配信

毎週水曜(※)に最新チラシ情報が配信されます。ポイントキャンペーン情報やアプリ会員限定価格の商品が配信されます。

※お店によっては水曜以外に特別チラシを配信されます。また、年末年始など曜日まわりによっては水曜以外にチラシが配信されます。

メール配信で様々な情報を受け取ることができます。

マイ店舗登録でお得情報を見逃さない

最大5店舗まで、マイ店舗登録ができます。店舗ごとにチラシやポイントキャンペーンなどのお得情報が異なるため、普段利用している店舗や近い店舗を登録しておくと、マイ店舗登録した店舗が対象となるお知らせが届きます。

新聞折込チラシとは別で、WEBチラシが表示されることもあります。こちらもマイ店舗登録した店舗が該当する情報のみ配信されます。

マイ店舗登録は修正や削除することが出来るので、利用状況が変わった場合に変更することができます。

新規オープンの店舗や、リニューアルオープンの店舗は、チラシ内容もさることながら、特にお買い得なお知らせが届きます。

アプリからお得に商品を予約

ベイシアアプリから商品を予約してお店で受取できます。季節ごとに、クリスマスケーキやおせち、恵方巻や丑の日のうなぎなどが表示されます。

アプリからの予約限定価格でお得に購入することができたり、ボーナスポイントを獲得することができます。予約限定の商品もあるので、お得に利用するためには、見逃さずにチェックしたいですね。会計時にはアプリ会員証の読み取りを忘れないように要注意です。

主に春から夏にかけて、バーベキュー商品を予約することもできます。

お肉は焼肉盛り合わせはもちろん、単品で牛タンや人気のたれ漬け牛ハラミ肉、牛肉ステーキ用も取り扱いがあります。

海鮮・野菜や、フランク・ソーセージに焼き鳥串などもあります。ビールも予約することができて、しかも冷えたケースで用意してもらえます。

木炭や着火剤、さらにグリルキットも予約注文することができます。

さらに受け渡しは、普段している店舗の他に、旅行やレジャー先に近い店舗を選択することができるため、BBQの準備に大活躍です。

他にも、シーズンに関わらず、ごちそうメニューとしてホールケーキや、刺身盛り合わせ、生寿司、焼き鯛など、普段は店舗取り扱いが限定される商品も予約することができます。

季節商品以外は、一週間から10日ほど前に予約する必要があるので、予定日に合わせて早めに予約したいですね。代金の支払いは商品の受け取り時にサービスカウンターでの支払いとなります。もちろんこの時にベイシアアプリ会員証を読み取って、お買い上げによるポイント獲得もできます。

ベイシアポイントとカインズポイントの相互交換

ベイシアアプリからベイシアポイントとカインズポイントを相互に1Pt=1Ptの等価交換できます。

ベイシアアプリとカインズアプリの両方のアカウントが必要です。ベイシアとカインズはグループ企業ですが、ベイシアポイントはカインズでは使用できず、反対にカインズポイントはベイシアでは使用できません。

ポイント交換することによって、ベイシアで貯めたポイントをカインズポイントに交換して、カインズで使用することができます。反対にカインズで貯めたポイントをベイシアポイントに交換して、ベイシアで使用することができます。

なお、カインズとハンズも等価交換することができます。ベイシアとハンズでは直接ポイント交換することはできませんが、カインズを介することで、結果的にベイシアとハンズの等価交換も可能です。

ポイント相互交換サービスご利用ガイド

楽天ポイントも使える・貯まる

楽天ポイントがベイシアのお店で使えて貯まります。

ベイシアでの会計200円(税抜)につき楽天ポイントを1ポイント獲得できます。貯めた楽天ポイントはベイシア各店で1ポイントから使えます。1ポイントは1円相当で使用することができます。

ベイシアで楽天ポイントを貯めるには、楽天ポイントカードのバーコードをスキャンするか、楽天ペイアプリのポイントカードバーコードをスキャンするか、ベイシアアプリに楽天IDを連携して、ベイシアアプリ会員証バーコードをスキャンする必要があります。

ベイシアアプリに楽天IDを連携しておけば、ベイシアアプリの会員バーコードを1回スキャンするのみの為、おススメです。

会計時にポイント使用できるのは、ベイシアポイントか楽天ポイントのいずれかのみになります。両方のポイントを1回の会計で使用することはできません。

ベイシアポイントを使用した場合、お買い上げ税抜200円ごとに獲得できるポイントの計算が変わります。お買い上げ税抜金額から、使用したベイシアポイントを差し引いた金額に対して、200円ごとに1ポイント獲得になります。

楽天ポイントを使用した場合は、お買い上げ税抜200円ごとに獲得できるポイントの計算は変わりません。

既に楽天ポイントカードを持っている方は、裏面のバーコードスキャンで利用できます。ベイシアデザインの楽天ポイントカードも、サービスカウンターで発行できますので、好みのカードを使うことができます。

ベイシアで使える・貯まる 楽天ポイントサービスのご案内

ベイシアの中でも、楽天ポイント対象外店舗があります。

  • ベイシアフードセンター前橋吉岡店
  • ベイシアフードセンター富岡甘楽店
  • ベイシアフードセンター上里本庄店
  • ベイシアフードセンター八日市場店
  • ベイシアフードセンター旭飯岡店
  • ベイシアフードセンター香取小見川店
  • ベイシアフードセンター結城店
  • ベイシアフードセンター都留店
  • ベイシアフードセンター吉田店

ベイシアポイントカード

ベイシアポイントカードでもベイシアポイントを貯めて使うことができます。ベイシアポイント対象店舗のサービスカウンターで発行できて、その日の会計からポイントを貯めることができます。

注意点としては、ボーナスポイントはポイントカード会員も対象になりますが、アプリ会員限定価格が適用されません。他にも、ベイシアポイントキャンペーンなどの様々なキャンペーンがアプリ会員限定の場合がある為、ポイントカード会員よりアプリ会員がおススメです。

スマホを忘れた場合も大丈夫

スマホを忘れたり、会計時に会員証の読み取りを忘れた場合でも、従業員に伝えるとポイント後付けができる「事後加算券」と記載されたレシートを発行してもらえます。

通常レジでもセルフレジでも、そのレジの担当者に伝えると、会計レシートを読み取って発行できます。

店舗を出てからでも、当日中であればレシートを持ってサービスカウンターの従業員に伝えると発行してもらえます。

一ヶ月以内に、事後加算券を持ってサービスカウンターの従業員にポイント後付けをお願いして、アプリ会員証を読み取ることでベイシアポイントが獲得できます。

注意点としては、会計200円(税抜)ごとに1ポイントの通常ポイントのみの獲得となります。ボーナスポイントやアプリ会員限定価格、各種キャンペーンエントリーには適用されません。

ベイシアポイントに関連する問い合わせ先

ベイシアポイントカスタマーセンター
0120-150-026
受付時間:10時~18時(1月1日を除く)