京都宇治抹茶バウム

別海シリーズ

京都府産宇治抹茶100%使用のお菓子です

購入時税込価格170円(2025年8月)

  • 京都府産宇治抹茶100%使用
  • バウムクーヘンの専用工場の焼き方でしっとり食感を使用
  • 宇治抹茶だから奥深いコクと甘さ

別海のおいしい牛乳使用 スティックバウムクーヘンと同じ製造者の商品です。

プレーンは別海牛乳を使用していることが分かりますが、こちらの商品は違うようです。

京都産宇治抹茶を使用していることで、袋を開けた瞬間に抹茶の香りが漂います。口に入れると万人受けする濃さの抹茶の苦みと、バターのコクがマッチしていてバランスが良いです。

生地はしっかり詰まっていて、ふんわり感よりもしっとり感が強く、食べ応えがあるバウムです。

熱量365kcal
たんぱく質6.0g
脂質16.0g
炭水化物49.2g
食塩相当量0.3g
名称洋菓子
原材料名液卵(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、ショートニング、抹茶、牛乳/ソルビトール、乳化剤、膨張剤、着色料(クチナシ、カロテン)、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)
内容量1個
賞味期限約5週間
8/16購入→9/24期限
保存方法高温多湿、直射日光を避けて保存してください
製造所株式会社 美松製菓
福島県白河市表郷番沢字上大7-1

本商品に含まれているアレルギー物質(特定原材料及び準ずるものを表示)
卵・小麦・乳成分・大豆

バウムクーヘンを焼く際に使う紙が穴の部分に残っていることが稀にございますが、取り除いた上でお召し上がりください。

まとめ

プレーンのバウムクーヘンは甘さを感じますが、宇治抹茶バウムは甘さとほどよいほろ苦さがマッチしています。

コーヒーはブラック派の僕は、プレーンの甘さとコーヒーの苦みのバランスが良かったのですが、宇治抹茶バウムはほろ苦さがあるので、コーヒーや紅茶は多少の甘さがあった方が良いかもしれません。

ほろ苦さはほどよいので、僕はどちらにしてもブラックコーヒーで満足にいただけました。

オススメ度:★★★★☆

ベイシアアプリの基本情報はこちらをご覧ください。

ベイシアアプリのお得な最新キャンペーンはこちらをご覧ください

BeisiaPay・Beisiaセゾンカードのお得な情報はこちらをご覧ください。