購入時税込み価格 100g当たり118円(2025年7月)
270gサイズで319円、380gサイズで447円
ベイシアの目利きポイント
- 簡単・便利・美味しいの三拍子がそろった、頼りになる味付け肉。時短料理に最適
- 厳選したバラ肉を使用し、タレに絡みやすいよう切り方や厚みを研究
- 甘口のタレにはラ・フランスとリンゴを使用
シバウタの目利き

味付け肉シリーズとして、ベイシア名物とも言える牛プルコギです。
「簡単・便利・美味しい」の三拍子は「早い・安い・旨い」に通ずるものがありますね。
調理方法は
1.フライパンに大さじ一杯分の油を入れて、中火で熱します。
2.お好みで野菜(玉ねぎ・人参・もやし等)を入れて、火が通ったら完成です。
たった2行で説明が終わるほど簡単に調理可能です。
簡単で便利なのもありがたいですが、
やはり美味しいというのが一番ありがたいですね。
ベイシアの目利きポイントとして、甘口のタレにはラ・フランスとリンゴの使用が記載されていますが、他に桃・パインアップル・レモンの濃縮果汁も使用されています。
このタレのおかげで、味付けに悩まされることなく美味しく出来上がります。
今回も牛プルコギ弁当(非売品)をイメージして盛り付けてみました。
プルコギは380gの大パックで2人前といった分量です。
添え物は、ポテトサラダ、小松菜の煮びたし、梅干しです。
ご飯はもち麦配合で、ゆかりをまぶしてあります。

小パックが270gなので、多めの一人前といった感じでしょうか。
今回は野菜を加えずに、そのまま炒めた牛プルコギですが、
調理方法にもあるように、お好みの野菜を加えることで
毎回違ったバリエーションを楽しめますね。
王道としては玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、もやし、キャベツあたりでしょうか。
炒めると甘みが増す玉ねぎだったり、彩りとしてピーマンやニンジン、
もやしはシャキシャキ感の食感が心地よくなったり、
キャベツはしんなりしてタレを吸うことで旨味が増しそうですね。
他にもニラやしいたけ、ねぎや大根など、野菜の特性に合わせて長所が活かせそうですね。
やはり甘めのタレが、いろいろな野菜に合いそうですね。
肝心の牛肉にも甘めのタレがしっかり絡んで、ご飯が進みます。
栄養成分表示 100g当たり 推定値
熱量 | 290kcal |
たんぱく質 | 10.7g |
脂質 | 22.8g |
炭水化物 | 10.5g |
食塩相当量 | 1.7g |
商品情報
名称 | 牛肉味付け |
原材料名 | 牛肉(オーストラリア産)、タレ(ぶどう糖果糖液糖、醤油、たんぱく加水分解物、砂糖、玉ねぎ、濃縮桃果汁、醸造酢、清酒、おろしにんにく、濃縮洋梨果汁、植物油、濃縮りんご果汁、コショウ末、濃縮パインアップル果汁、濃縮レモン果汁)、ねぎ、ごま/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、酸化防止剤(V.C)、調味料(アミノ酸等)、ベニコウジ色素、クチナシ色素、パプリカ色素、、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・もも・りんごを含む) |
内容量 | 270g/380gの2サイズ展開 |
消費期限 | 購入から2日間 |
保存方法 | 4℃以下 |
製造者 | ㈱ミートサプライ 大阪府高槻市緑町21-3 |
製造所 | ㈱ミートサプライ前橋工場 群馬県前橋市上大島町176-10 |
本商品に含まれているアレルギー物質(特定原材料及び準ずるものを表示)
小麦・牛肉・ごま・大豆・もも・りんご
まとめ
ベイシア名物と銘打つだけあって、「簡単・便利・美味しい」の三拍子が揃って
様々な果汁を使用した甘めのタレが牛肉や野菜にしっかり絡んで
食欲をそそってご飯が進むのでおススメです。
オススメ度:★★★★★